2019年5月24日に、ANAの「FLYING HONU」が就航した。大きな機体に描かれたホヌのかわいいイラスト、充実したさまざまなサービスが話題だ。移動手段としてだけではなく、空の旅そのものを楽しむために搭乗したいのがこれだ。

幸せを運ぶ守り神ホヌがハワイと日本を結ぶ

エアバスA380型機 FLYING HONU5月24日に世界最大の旅客機、エアバスA380型機が就航した。その大きな機体に描かれたのは、ハワイ語で「ホヌ」と呼ばれ、海の神として神聖な生き物とされているウミガメ。ハワイへ旅する人に幸せが訪れるようにと、「FLYING HONU(空飛ぶウミガメ)」という愛称で呼ばれている。現在はハワイの空をイメージしたブルーの1号機、ハワイの海をイメージしたエメラルドグリーンの2号機が飛んでいるが、今後、ハワイの夕陽をイメージしたサンセットオレンジの3号機が導入予定だ。

カウチシートに多目的ルーム 新しいサービスに注目

機内は総2階建て。2階はファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーで、1階がエコノミークラスとなっている。一部のエコノミークラスには、日本の航空会社で初となるカウチシートを導入。利用人数に応じた追加料金で3席、もしくは4席分のレッグレストを上げて、ベッドのように利用することができるのだ。横になれるので、小さな子どもがいるファミリーにおすすめだ。そのほか1階後方に、着替えや授乳、おむつ交換など、さまざまな用途で使用できる多目的ルームも併設されている。機内でハワイ気分を味わいながら、快適な空の旅になるための、ANAならではの工夫がいろいろあるのだ。

毎日就航 FLYING HONUはここがすごい

「bills」とコラボした機内食やA380限定グッズなど、乗りたい理由がこんなに!

乗ったらすぐにリゾートが始まる

エコノミークラスでは、世界で人気のレストラン「bills」とコラボするなどグルメな楽しみも。搭乗中もハワイらしい景観をイメージしたグラフィックやライティングで気分もわくわく。

航空機の中機体の「空」「海」「夕陽」に加え、「朝陽」「星空」「虹」などハワイらしいライティングが。

プレミアムエコノミー限定のエコバッグとポーチプレミアムエコノミー限定のエコバッグとポーチ。ビーチで使える生活防水素材だ。

billsとのコラボメニュー「bills」とのコラボメニューは、日本発のエコノミークラスで味わえる。

ブルーハワイ日本発着のホノルル路線限定の、ANAブルーをイメージしたブルーハワイを味わって。

POINT

「bills」のメニューカードは「bills waikiki」で使えるドリンクサービス券になっています!

FLYING HONUでしか買えないアイテムも

搭乗記念にぜひ買っておきたいアイテムもいろいろある。機体をイメージしたホヌのぬいぐるみは、超人気アイテム。500分の1のサイズのAIRBUS A380 FLYING HONUモデルは飛行機好き必見。

ホヌのぬいぐるみフワフワな感触。いつまでもハワイの思い出に浸れそう。

POINT

ぬいぐるみは機体と同じ色のホヌが買えます。今は「カイ」か「ラニ」が購入可能です。

広くてゆったりとしたシートでくつろぐ

最新の薄型軽量シートのエコノミークラスは、シートピッチ34センチ(約86cm)と足元も広々。フットレストもある。首の疲れを軽減するために、6方向に調整可能なヘッドレストも採用した。

機内の座席2種類のファブリックでメインキャビンはお洒落な空間。各座席にPC電源とUSBポートもある。

プレミアムエコノミー席プレミアムエコノミーは、フットレストとレッグレストの両方があり、足へのストレスを軽減。

エコノミークラス最大級の大きなモニター画面エコノミークラス最大級の大きなモニター画面で、エンターテイメントを楽しもう。

POINT

ハワイで撮影した機内安全ビデオはホヌ3匹が登場。離陸前にモニター画面でチェックしましょう。

ファミリーにやさしいサービスいろいろ

ファミリーならカウチシート「ANA COUCHii」を要チェック。ベッドのように使えて専用寝具もある。気になる追加料金は、4人で4席利用なら12,000円~。カウチシートが並ぶエリアには多目的ルームもある。

カウチシート「ANA COUCHii」利用人数やシーズンによって追加料金は異なるのでサイトをチェックしよう。

多目的ルームシンクやベンチシート、着替え台、おむつ交換台などがある多目的ルーム。

ひこうきふうせんキッズにはFLYING HONU ひこうきふうせんをプレゼント(時期により色が異なる)。

日本発便で、特別機内食のベビーミール、チャイルドミールを申し込むと、エジソンママのANAオリジナルフォーク&スプーンがもらえる。

POINT

チャイルドミールは事前に注文を。ANAの機体がデザインされた、とってもかわいいフォーク&スプーンです!

旅の余韻に浸れるANAラウンジ ホノルルに新設!

目の前に駐機するFLYING HONUを見ながら、ゆっくりとしたひとときを。アッパーデッキのシートクラスを利用する人はここから直接搭乗できる。利用対象者はサイトで確認を。

ANAラウンジ通路が広くて開放感あるスペース。カレーやおにぎり、汁物など体がほっとするメニューが用意されています。

ANAラウンジ海をイメージしたファミリーエリアにはおもちゃもあります。トイレも近くにあるので子ども連れは何かと安心です。

POINT

ファミリーエリアは、子どもが遊んでいるところを見守れるようなシート配置になっていてパパ&ママは安心!

ANAマイレージクラブ会員限定の無料バスが登場

ワイキキのTギャラリアハワイ by DFSとアラモアナセンターを結ぶバスが新登場。FLYING HONUと同じイラストが描かれたバスがワイキキとアラモアナをノンストップで直行運転。最速12分で到着する。15分間隔で運行しているので、時間を気にせずにショッピングや観光が楽しめるのもいい。利用できるのはANAマイレージクラブ会員で、東京-ホノルルの往復航空券をANA便名で購入した人。詳しくはサイトで確認を。

電気バス静かで環境にもやさしい電気バスを導入。車体の色は青とオレンジの2種類ある。

ハワイの「空」ANAブルーにはHONUの背景がモンステラハワイの「空」ANAブルーにはHONUの背景がモンステラ。

ハワイの「夕陽」サンセットオレンジにはハイビスカスハワイの「夕陽」サンセットオレンジにはハイビスカスが。

「151号掲載」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事