特集ページからは漏れてしまったけれど、取材班がハワイから拾ってきた、コネタなハワイをお届け!

アートの街は、ますます盛り上がる!!







2019年2月8日~17日に開催された「POW! WOW! HAWAII 2019」により、カカアコ地区に新しいウォールアートが加わった。現場では、アートファンと気さくに言葉を交わすアーティストの姿、多くのフォトグフラファーが制作過程を写す光景も見られ、街の盛り上がりをいっそう感じる時間となっていた。新作には、トトロをイメージさせるものやポップなアメリカンアートなど、フレッシュなものが続々!ライターASMのお気に入りは、「Howzit!」と描いたレタリング&グラフィックアーティスト、マシュー・タピアの作品だそう。皆さんも、お気に入りを見つけにカカアコを訪れてみては?

ハワイでブームになりつつある、浄化スプレーって?


ABCストアをはじめ、ドン・キホーテなど、さまざまな店で見かけたのが浄化スプレー。「お守りコスメ」なんていう謎のキャッチコピーが付いていたりするが、頭の上からシュッとすれば、邪気が払われたり(?)、ヒーリング効果があったり、するらしい。ピカケやプルメリアなど、ハワイらしい香りのものは、単にルームフレグランスとして使ってもいいかもね。そして、このブーム発祥の店というのを調べている最中に発見!次号で取材しちゃうかも。

知ってる?「キープ・イット・カイムキ」

カイムキの街をみんなで盛り上げていこう、と2018年11月24日に行なわれたのが、「KEEP IT KAIMUKI」という地域ビジネス応援するイベント。その日から参加店で販売が開始されたエコバッグを毎週木曜日に持参すれば、協賛店で割引などのサービスが受けられる!サービスの有効期限は、今年の11月24日まで。詳しくは、https://www.keepitkaimuki.comをチェック!

日本酒好きにはたまらない!

やっちゃばでは、日本酒の現地普及を目指した日本酒イベントを定期的に開催。2018年には、通常の日本酒テイスティングのほか、日本酒デビューをするローカル客向けに、日本酒の生原酒を炭酸で割った日本酒ハイボールを提供。飲みやすいと好評だったとか。取材中の2019年2月15日に行なわれたのは、「八海山ナイト」。新潟が生んだ名酒に心地よく酔うロコで大盛り上がり!

キッチンが暗黒面に陥ったらどうしよう!?


ウィリアムズ・ソノマに、なんと、映画『スター・ウォーズ』のコーナーが!ユニークなメッセージが書かれたストームトルーパーやレイア姫のスパチュラ、ダース・ベイダーの頭の形になるアイスキューブなど、スター・ウォーズマニアならば手に取らずにいられないラインナップ!

「ワフー」ってなんだ?

ワフーズ・フィッシュタコの店名につけられた「ワフー」。実はこれ、魚の名前。ハワイ語ではONO(おいしい)という意味で、日本名はカマスサワラだとか。なんでそんな魚の名前をタコス専門店名にしたのかとオーナーに聞いたら、「ヘルシーでおいしいからさ!」。確かにフワフワのフィッシュタコスは、くせになりそうな食感と爽やかな味わいで超ONO!

斜め掛けのエコバッグが大活躍!

雑貨の取材で訪れた、マヌヘアリイのエコバッグをかなり活用しています。ウエアにも使用している生地で作った斜め掛けのバッグは、軽くてしわになりにくく、折りたためば超コンパクト。ショルダーにもなるけれど、斜め掛けのほうが肩から落ちる心配もなく、両手が自由に使えるのでとても便利!

店オリジナルのコーラがおいしすぎる!

製造業の街デトロイトの復興を象徴するブランドのシャイノーラに、幻のコーラがあるのをご存じだろうか?デトロイトのコカコーラ・ボトラーズで瓶詰めされたコーラは、独自デザインのボトルやロゴデザインがオシャレ。顧客にのみ無料で提供しているので、買物したら絶対飲んでみて!

日本人ゴルファーも発見!

世界的に有名なゴルフコース、ワイアラエ・カントリー・クラブ。ソニーオープンも開催されるここは、会員しかプレイできないことで知られているけれど、ゴルフショップなら会員じゃなくても買物ができるのですよ。しかも、壁には歴代勝者の写真が並ぶ「WALL OF CHAMPIONS」というコーナーが!ゴルフ好きは行ってみて。

IMPのアイドル犬となる日も近い?!

パチュラのオーナー夫妻と一緒に毎日出勤するゴールディは、まるでぬいぐるみのようにキュートな1歳のポメラニアン。店頭で毎日ゲストをお迎えして、決して吠えたりしないお利口さんなのだ。ご褒美に、時々ショップ前の芝生で運動するのが大好き!

アロハウエアはアートと考える

ピリ・パシフィックでは、アロハウエアのひとつのデザインと色を124枚と限定。なんと、それぞれのウエアには、アートプリントのように番号が入っているのだ!たとえば、MAI KA HO‘OKU‘Iというシャツのタグには、ホクレア号で航海した際の目印の星をデザインした、というストーリーも。当時のハワイの人々の知恵と勇気に、改めて感動!

伸び縮みで、よりエコ・コンシャス!

リファイナリーで売っていたウォーターボトルは、伸縮するシリコン製。伸ばせば約600mL、縮めると354mLになって、持ち運びに便利!環境保護のためにも、ペットボトルを買わずにウォーターボトルを持ち歩くのがもはやあたりまえになっている、ハワイで見つけた最新エコデザインアイテム。

洗練されたブティックにキッズコーナー

アリソン・イズの入口脇に、ソファや絵本などを揃えた居心地のいい空間が。自らの子育て経験から、ママの買物タイムをより充実したものに、という思いで設けたそう。キッズだけでなく、パパものんびり待つことができるこの心遣いに、アリソンのやさしい人となりが表われている。

ターゲットのスタバ限定スイーツに注目

アラモアナセンターにもある、人気スーパーのターゲット。買物後の休憩に便利なスタバがどの店舗にも併設されているが、限定のスイーツがあるのはご存じ?ターゲットの看板犬、ブルズアイドッグとコラボしたクッキーとケーキポップが!しかも、めちゃめちゃかわいい!

パークの人気者たちいっぱいのレインポンチョ

雨季のハワイ旅行では、急な雨降りに大活躍のポンチョがあると便利。でも、ただの無地ビニールでは味気ない。海洋生物のテーマパークであるシーライフ・パーク・ハワイらしいこんな柄なら、少しくらいの雨もへっちゃらで楽しめるはず。

あの店がワイキキ内でお引っ越し!?

ロイヤル・ハワイアン・センターのフードコートで、カミングスーンの案内を発見。あれっ、豚骨火山らーめんって、ワイキキ横丁にある店じゃない?こんな近場に2号店?と思ったら、横丁からこちらへ移転だそう。えぞ菊がなくなったあとだし、ラーメン好きにとってはウェルカムかもね。

浮気できない!毛抜きはもう絶対にこれ!

ベッド・バス&ビヨンドで発見した「TWEEZERMAN」のコーナー。初めてのハワイ旅行で購入以来、高校生の時から愛用しているすばらしい毛抜き!試しに、ほかのブランドに浮気してみても「TWEEZERMAN」のすばらしさを再確認するばかり。狙った獲物は絶対に逃さない!アメリカ産なのでハワイでの購入がおすすめ。

ハワイではここでしか手に入らない


148号で紹介した新ショッピングスポット、オハナ・ハレ・マーケットプレイスです。すてきなショップを発見!サモアから進出したアパレルブランドで、ポリネシアにインスパイアされたオリジナルデザインのウエアは価格もお手頃。時間によっては、日本語OKのスタッフもいます!

ハワイ島で見つけた意外と(?)便利なイラストMAP

ハワイ島からもコネタ参戦。カイルア・コナのショッピングモールで見つけた無料MAPがこれ。イラストMAPなので縮尺は正確ではないものの(笑)、見やすいので、街歩き地図として使い勝手は悪くなかった。イラストがかわいいから、帰国してから部屋に飾るのもアリかと!

NYの人気スイーツ店がワイキキに!?

ミルクレープで有名になった、NYの人気ケーキ店「レディM」がハワイに進出するらしい。しかも、場所はワイキキ。高橋果実店の隣だ!写真は、2月20日のもの。2019年夏にはオープンという噂なのでお楽しみに!

地元フォトグラファーも太鼓判!

「シロキヤのすき焼きがお得なんですよ」と、フォトグラファーからたれ込みが!早速、アラモアナセンターのシロキヤ・ジャパン・ビレッジウォークへ。すると、グルメプラザのコーナーでフェアを開催中!すき焼きはもちろん、ステーキやビーフカツなどもすべて$12.99!プレートランチでも$15のハワイでこれは破格かも!

韓国のスーパースターはロコにも人気


グローバルアイドル、BTS防弾少年団の人気はハワイでも健在!シートマスクMEDIHEALとのコラボアイテムが、ABCストアで大きく扱われていたり、カ・マ カナ・アリイのシンカー・シングスでは、応援グッズがコーナーに!

ビール党はワイキキに大移動!?

ところで、上記シロキヤの名物だった$1ビール。単体で購入することができなくなっていた。料理を買えば、クーポンなどが出る仕組みに変更され、ビール党はがっかり。そんななか、ワイキキのインターナショナルマーケットプレイス1階のザ・ストリートで、$2ビールがスタートしているのを発見!12時~22時に提供されている。

「150号掲載」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事