ホテルなどのリゾートからも近いショッピング&ダイニングエリアがここ。ギフト探しはもちろん、軽食からハワイグルメまで、レストランも多彩に揃っているので滞在中何度も利用して。
アイランド・カントリー・マーケット(Island Country Markets)
滞在中ここに助けられること間違いなし
ABCマートの系列店で、フルサービスのデリコーナーやハワイスタイルプレートランチなど、グルメに力を入れている。ワイキキと違い、コオリナは隔離されたリゾート地なので、小腹がすいた時や部屋で食事をしたい時にちょうどいい。ほかにも、薬や化粧品、さらにみやげ品と必要なものがすべて手に入るので、便利。
新鮮なサンドイッチやフルーツをはじめ、サラダバーや総菜もある。
バラまきみやげもここで買えるので安心。
携帯リングスタンドホルダー$7.99。
北海道ミルクティー$4.99を店内のティープレッソバーでゲット。
好きなポケとトッピングを選んで作るポケボウル$12.99。
カウアイ島産コーロアラムのカクテルミニボトル各$4.99。
エド&ドンズのハワイ限定新商品ブリトル・キャンディ$3.99。
プランテーション(The Plantation)
ハワイの潮風をマイホームでも再現
海岸沿いのライフスタイルをテーマにした雑貨や家具を集めたブティック。ハワイの有名アーティストの作品やジュエリーをはじめ、カリフォルニアのビーチシーンで人気のアイテムが揃う。特に、パイナップルをモチーフにした雑貨が豊富だ。常に新商品が入荷しているので、行くたびに胸キュン必至。
かわいい雑貨がぎっしりと店内に置かれているので時間をかけて見よう!
インテリアにもなるパイナップル形メイソンジャー$18。
旅行時に便利なトイレタリーバッグ$39.95。
お菓子袋用のクリップ$12.50。
カリフォルニアで人気ブランドの麻製ポーチ$14.50。
モンキーポッド・キッチン・バイ・メリマン(Monkeypod Kitchen by Merriman)
地産地消の先駆者やむことのない挑戦
情熱をもって作ることこそが最高品質なものを生むと信じている、ハワイ料理界のパイオニア的存在ピーター・メリマン氏が手がけるレストラン。その信条のもと、地元の漁師、酪農家、農家が丹精込めて育てた食材で、料理やカクテルなどのドリンクを渾身の力を振り絞って創作。これぞ、クラフツマンシップだ。
高級リゾートにありながらカジュアルな雰囲気で食事を楽しめる。
マオファームのオーガニックケールサラダ$13.95。
モチモチした食感の自家製ニョッキ$22.95は、大人気メニュー。
ハワイ島産マカダミアナッツとパン粉をまぶして揚げたマヒマヒ$28.95。生ビールは常時36種類あり、そのうち半分はハワイのクラフトビール。
URL: https://monkeypodkitchen.com
エッグスンシングスコオリナ店(Eggs’n Things Ko Olina)
コオリナ地区滞在でもおなじみの味を堪能
行列必至の有名パンケーキ店の4店舗目があるのは、オアフ島西部のリゾート地区コオリナ。ワイキキ滞在の予定がない旅慣れた人にも、名物パンケーキや人気の朝食メニューが食べられると好評だ。早朝からディナーまで食事ができ、限定メニューやホノルルビアワークスのビールなどアルコールも楽しめる。
手前から、ピタヤワッフル$18、ハワイアンドライバー$8、一番人気のいちごパンケーキ$15.50。
近隣ホテルの滞在客でにぎわう店内。
コオリナ店限定のハラペーニョベーコンフライドライス$13.50、地ビール各種$6
URL: http://www.eggsnthings.com
「151号掲載」