旧スポーツ・オーソリティ前の駐車場から、 ワード・ウェアハウス跡地のスペースに移動し、より充実したマーケットに!

土曜の朝は、KCCのファーマーズマーケットがお約束? ロコをはじめ、ツーリストもわんさと訪れて縁日のようなにぎわい。それはそれ でもちろん楽しいけれど、個人的なおすすめはカカアコ・ファーマーズマーケット。こちらも 土曜の朝8時から12時まで開催している。出店数は約50で、約70店が並ぶKCCと比べる と見劣りしそうだが、内容の充実度は同じ、いや、それ以上かも。というのも、ここを運営しているのは、ファームラバーズ・マーケット。野菜やフルーツはハワイ産で、遺伝子組み換えでないこと、フードやドリンクは、人工調味料などを使用していないことを出店の条件にしているヘルスコンシャスな団体なのだ。 まずは、「オマオ・マン」でグリーンスムージ ーをゲット。のどをうるおしつつ、ぐるりと一周してみよう。おっ、ここにしか出店していない 「オハナ・ジャム」を発見! ハワイ産のフルーツ を使った無添加のジャムは、パッケージのか わいさも相まって大人気! 店主は日本人だから、試食も頼みやすいし、気さくにおしゃべりを楽しむこともできる。せっかくなので、おすすめを聞いてみよう。「シェフ・アールノーのオムレツがいち押し。あとは、チャンパタイの本格タイ料理。ここのフィッシュケーキは、ポットラックで持っていくと喜ばれます」。わあ~、 どこもおいしそう。イートインスペースがしっ かり用意されているので、どこで食べたらいいの?などと困ることもない。 さらにいい情報を得た。3月20日から、「カカアコ・ファーマーズマーケット・アット・サンセ ット」と称し、水曜の15時~19時にも開催されている。バーでは、ビールやワイン、マルガ リータなども楽しめるのだとか! ハッ!次のレポートはそれに決まり!?

「オハナ・ジャム」の一番人気はリリコイバター$8。ジャムは$6~。

ハワイ産の「デイライトマインド・コーヒー」では、オリジナルのコーヒー豆を販売。ポアオーバーで入れるコーヒーも提供。

切ったばかりのヤシの木を積んでやってきたトラック。その場でココナツを割り、ココナツジュースを提供。

カパフルの人気店「オノ・シーフード」のポケボウルには行列が。

「オマオ・マン」のグリーンスムージー各$5。

ファッションもロハスなテイストで。

フムスをベースにした、グルテンフリーの「ファワッフル」。ミニプレート$11から。

フルーツショップの店頭には、トロピカルな花々も。

「149号掲載」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事