大型店も集結するワードビレッジ
ワードヴィレッジ(WARD VILLAGE)
クイーンSt.からワードAve.までのワードエリア一帯に広がるワードビレッジ。ディスカウントストアやインテリア、雑貨店などが並ぶ、ホノルル随一のインテリア雑貨の宝庫だ。
特価で掘り出す雑貨&キッチン用品天国!
T.J.マックス(T.J.Maxx)
数あるオフプライスショップのなかでも、雑貨の品揃えがピカイチ!安いのみならずセンスのいいアイテムが多いのも特徴だ。デパートで販売するアイテムが20~60%の割引価格で並ぶ店内では、インテリア雑貨とキッチン用品のコーナーへ。アメリカならではのデザインやアイテムは、見ているだけで想像力が膨らむ。レジ手前の通路には、ハワイみやげを含む雑貨類が並んでいるので、こちらも要チェック。
50cmほどの大きなイカリのオーナメントもお買い得$16.99。流木や貝の自然素材をハンドクラフトで仕上げたもの。
ポップな色は、キッチンや食卓のアクセントに。パーティに使える大皿や小物も多い。
ユニークなメッセージがデザインされた大容量のマグカップ$3.99は、アメリカならではのアイテム。
家族での食事やホームパーティに重宝するセット売りの皿。トミー・バハマの4枚セットボウル$7.99。
縁の浅い、オムレツやクレープ専用のフライパン$19.99。日本の汎用便利グッズと相反する専用調理器具にも注目。
アルファベットをモチーフにしたオーナメント雑貨もお得にハント。インテリアのアクセントに$6.99。
海をテーマにしたアイテムを集めたコーナー。部屋のテーマ別にインテリア雑貨を探して。
お洒落で香りのいいアロマキャンドルが、棚一面を埋める。
キッチン用品も色別に陳列。
電話: 593・1820
営業時間: 8時~22時(日曜は9時~20時)無休
URL: https://tjmaxx.tjx.com/store/index.jsp
スタイリッシュで高品質なインテリア雑貨店
ピア・ワン・インポーツ(Pier 1 Imports)
家具や照明、食器、ラグ、アート、アロマキャンドルなど、あらゆるホームデコのニーズに応える全米展開のインテリアショップ。ハワイにはワード、パールシティ、カポレイの3店舗を展開している。インポートアイテムはもちろんのこと、トレンドを取り入れたオリジナルのアイテムも多く、比較的良心的な価格なのもうれしい。空間のポイントになる、アーティなアイテムを探すのにおすすめしたい。
かわいいデザインのペーパーナプキンのコレクションが豊富。まとめ買いしておきたいアイテム各$3.95。
ガーデンやリビングに置きたいランタンもピアワン・オリジナル。サイズやカラーも豊富。小ランタン$7.95。
こちらもオリジナルの香りプロダクト。ベルガモットや柑橘が香る爽やかなリネンスプレー(192mL)$18.99。
お花を生けるのはもちろん、ただ置くだけでも部屋のポイントになる幾何学模様の水差し風花瓶$14.99。
デジタル時計全盛の今だからこそ、あえてこんな時計$29.99をリビングやベッドルームに置いてみては?
リビングの小物や洋服入れ、植木のカバーなど、使い勝手のいいベトナム製のバスケット$24.99。
ビーチグッズやアロハな雑貨を狙え
ベッド・バス&ビヨンド(Bed Bath & Beyond)
1971年創業。アメリカ国内とカナダに1550店以上を展開する雑貨・日用品販売のチェーン店。ハワイでは、ワードとパールリッジ・センター店がある。店内のアイテムは、その地域に合わせたセレクションが目立ち、ハワイでは特にビーチアイテムやアロハなデザインのホームデコアイテム&雑貨が多い。価格は比較的抑えめで、デザイン性の高い商品や話題の便利グッズなどをセレクトしている。
ハイビスカスプリントのビーチタオルは、約182.8×86.3cmの特大判。ビーチの敷きものとしても活躍してくれる$14.99。
キッズも喜びそうなかわいいアイスキューブ型$7.99。自然をモチーフにした形など、種類もカラーも豊富。
プールサイドでチェアにタオルを挟むためのユニークな専用クリップ。ボカ・クリップス$5.99。
ビーチや夏をモチーフにしたデザインなど、30種類ほどが揃うコースター各$3.49。4枚まとめ買いすれば$8に。
ほかにはないサインや装飾品など、アロハなアイテムはおみやげにも最適。
玄関マット$14~もハワイらしいデザインがいっぱい。
汚れをスッとふき取るマイクロファイバーの台所クロス各$3.99。
雑貨全般からビーチ、キッチン用品のある1階。2階にはベッドなどの家具も。
電話: 593・8161
営業時間: 10時~21時(土曜は9時~、日曜は9時~19時) 無休
URL: https://www.bedbathandbeyond.com/
かわいいもの好き必見のセレクトショップ
エデン・イン・ラブ(Eden in Love)
サウスショア・マーケットに店舗を構える、ハワイ発のセレクトショップ。ローカル女子たちの心をつかむ、最旬トレンドを凝縮したウエアや雑貨のセレクトションが秀逸だ。特筆すべきは着心地のいいジャージー素材のドレスのセレクショップだが、店内のあちらこちらに置かれる雑貨もかわいく、お洒落なものがたくさん。Workshop 28やa-line Hawaiiなど、ローカルブランドのアイテムも多く扱っている。
手のエクササイズができる、やわらかいクッション製のパイナップル$5.95。部屋のアクセントに飾っても。
愛らしいワンちゃん形の陶器の入れ物に、多肉植物のセダムをオン。Dog Succulent Pot$29
「High Fives and Aloha Vibes」の文字がプリントされたサーモボトル 550mL $42。ハワイでなくても、環境のためにサーモボトルは必携!
ボジティブなメッセージのマグカップ$24においしいコーヒーを注いで飲めば、1日中ハッピー!
気分が盛り上がるような、キュートなデザインの雑貨が見つかる。
ローカルアーティストのグッズのほか、LAから買い付けているスタイリッシュなアイテムまでずらり!
電話: 591・1005
営業時間: 10時~21時(日曜は~19時)無休
URL: https://www.edeninlove.com/
日本発の本&文具とメイドインハワイを求めて
博文堂(Hakubundo)
書籍や雑誌、便利で優れた文房具を日本から輸入して販売する博文堂。ワード・センターとパールリッジ・センターに店舗を構える、ロコに人気のショップだ。店の主力となる日本製品のほかに、観光客の心にも刺さるメイドインハワイ・アイテムのセレクトにも力を注いでいる。ローレン・ロスやクリス・ゴトーのグッズをはじめ、アーティスト×博文堂の限定コラボも多い。
コレクターも多い、アーティストたちとコラボしたマスキングテープ$3.50~は、博文堂オリジナル。
博文堂のオリジナル。アーティストS'sBlueや文具ブランドBladley&Lilyとコラボしたクリアファイル各$4.95。
タオル各$14。ハワイを代表する女性アーティスト、ローレン・ロスの描いたボタニカルアートをプリント。
こちらも人気ローカルアーティスト、ローレンのアートをプリント。博文堂オリジナルのトードバッグ$16.80。
ティーンに絶大な人気を誇る、日本の文具やキャラクターグッズが目白押し。ハワイのアイテムは入口付近に。
ここでひと休み!
グルメなレストランが多く集まるワードビレッジ内で、オープン間もない最新の休憩スポットを紹介。
自分で好きな量を注げる、最新セフルタップバー
オフ・ザ・ウォール(Off the Wall)
入店後、クレジットカードを提示して、専用のカードを入手。ビールやサイダーのタップが並ぶ壁に取り付けられたディバイスにそのカードをかざし、好きなお酒を好きな分量だけ自分で注いで飲める、ユニークな新スタイルのバー。ハワイ産ビール16種と2種のサイダー、3種ずつの赤白ワインを常時ラインナップ。お酒に合ったププやデザートも美味!
ビールは1oz(29.6mL)$0.42~。少しずついろんな味を試してもOK!
料理は右からアヒタコス$16、スライダーズ&パパス$16、左奥はフルーツのテキーラポップス$5。
スタッフのブリアナさん。
オレオ・クランブ・チュロス$9。
ハワイ島産パンの木のフムス$11。スパイスの効いたフムスを野菜やピタと。

住所: 1170 Auahi St.ワード・ビレッジ・ショップス内サウスショア・マーケット1階
電話: 593・2337
営業時間: 11時~23時(金・土曜は~24時、日曜は~18時) 無休
URL: https://www.offthewallhawaii.com/
古き良きハワイの定番の味
ショーティーズ・アイランドカフェ(Shorty’s Island Cafe)
食のレベルが年々高くなるハワイだが、「古き良きハワイの味を守りたい…」という思いで、オーナーがローカル・フェイバリットの懐かしき味をメニューに連ねるカフェ。ロコにとってはソウルフードともいえるロコモコ、バックリブ、スタンダードなハンバーガーなどがメニューに並ぶ。昔から食べられていた味に忠実に、ホッとなごむ料理を提供する。
手前から、コンビーフハッシュ&フライドライス$12。ロコモコ$10に添えたマカロニサラダは、スライスポテト入り。アイスキャラメルラテ$4.75、
カフェ前のイートインスペースで召しあがれ。
電話: 593・0022
営業時間: 10時~20時(日曜は~17時)無休
URL: https://shortys-island-cafe-honolulu.business.site/
「149号掲載」