あそこに行きたい、これもしたい、と忙しく過ごすのはもうおしまい。本当にいいもの、欲しいものを探すショッピング、ハワイの恵みをじっくり味わう食事、充実度満点のアクティビティなど、ハワイにいる時間を贅沢に使って、心も体も満足する旅にしませんか?今こそ、じっくり、ゆったり、“濃厚”に楽しめるハワイの遊び方を提案します。
アン先生のイオラニ宮殿ガイド
ハワイ王国の魅力に触れる宮殿ツアー
1882年にハワイ王国7代目カラカウア王の命によって造営された、イオラニ宮殿。1978年の一般公開開始以降、入場料はすべて宮殿の復興と修繕のために寄付されるとともに、宮殿の案内を担当するドーセント(ガイド)たちもすべてボランティアとして勤務している。そんなドーセントのひとり、アン藤原さんは毎週火曜の日本語ツアーを担当。プロのハワイアンキルトのキルターとして活動し、著書やレッスンでキルトを教えるアン先生。「ハワイの文化に何か恩返しができれば」と、半年のトレーニング期間を経て、ドーセントとして活躍している。個性あふれるドーセントたちのなかでも、キルターであるアン先生によるツアーは、王国時代にも栄えたハワイアンキルト文化についてのエピソードが数多く聞ける。ツアー参加者から質問があれば、王や女王の人柄に関するエピソードなども交えながら解説してくれるなど、より“濃厚な”ツアーが体験できるのだ。
カラカウア王の執務室。1887年、宮殿竣工の5年後には電球がともっていたそう。ホワイトハウスより3~4年も早かったというから驚き!
貴重なコアの木でできたグランドホールの階段。ドーセントツアーのみこの階段を上ることが許される。
王のベッドに掛かるキルトは、1886年、カラカウア王の50歳の誕生日に贈られたものを再現。詳細な解説はアン先生のガイドでぜひ聞いてみて。
青の間。リボンをあしらったドレスは、リリウオカラニ女王のドレスの複製品。
音楽に長けたカピオラニ王妃も楽器を奏でた音楽室。
オハイオで高校時代を過ごし、ハワイ在住歴30年になるアン藤原小百合さん。
http://www.anne-hawaiianquilt.com/からの事前予約で、先生による出張キルトレッスンが受講できる。

住所: 364 S. King St.
ツアー催行時間の15分前まで予約受け付け。予約はオンラインで可能。日曜休館。
「148号掲載」