21年目に入ってますます目が離せない!

ホノルル・クッキー・カンパニー(Honolulu Cookie Company)

パイナップル形のクッキーがハワイの人気ギフトとなっているホノルルクッキーカンパニーは、2019年で創業21年目に突入。現在オアフ島だけで10店舗を展開していて、なかでもリニューアルしたワイキキ・ビーチ・ウォーク店は、利便性のよさもあって、いつもお客さんでいっぱいだ。試食コーナーがあり、食べ比べできるのもうれしい。新作フレーバーや季節限定のパッケージも登場するので、お見逃しなく!

かわいいパイナップル形のパッケージにクッキーが14種、全20個入り。$25.95。

小ぶりなチョコチップが入ったクッキー$6.95。

プルメリア、ハイビスカス、バードオブパラダイスが描かれた花形の缶がお洒落。各$5.95。クッキーはそれぞれ4個入り。

人気パッケージがずらり。入っているクッキーの種類もしっかりチェック。

ホノルル・クッキー・カンパニー(Honolulu Cookie Company)
住所: 227 Lewers St.ワイキキ・ビーチ・ウォーク1階
電話: 924・6651
営業時間: 9時~23時 無休
URL: http://honolulucookie.co.jp/

世代を超えて楽しめるカジュアルダイニング

オールド・スパゲッティ・ファクトリー(The Old Spaghetti Factory)

50年前にオレゴン州ポートランドで創業した、家族経営の人気レストラン。ワード地区の開発に伴い一時閉店していたが、アロハタワー・マーケットプレイス内に復活!レトロクラシックな雰囲気と、名物のトロリーカーがどーん!と構える店内は、ローカルに愛され続けてきた以前のままで、どこか懐かしくほっとする。リーズナブルかつボリュームたっぷりな料理は、家族連れやグループにもぴったり。

ベイクト・ラザニア$17.50は、焼きたてパンとサラダかスープ、アイス付き。イタリアン・クリームソーダ$4.99。

トロリー内の席は一番人気!

ミチトラチーズとブラウンバターソースのシンプルパスタ$14.75は、店の看板メニュー。

鶏胸肉にブロッコリーとマッシュルームのフェットチーネ$16.50。

オールド・スパゲッティ・ ファクトリー(The Old Spaghetti Factory)
住所: 3 Aloha Tower Dr. アロハタワー・マーケットプレイス内
電話: 591・2513
営業時間: 11時~22時(ランチは~16時) 無休
URL: https://www.osf.com/

ピンクワゴンのアクセサリー ブランドが路面店デビュー

レイナイア(Leinai‘a)

カイルアの旧ボウリング場前で、2年半のあいだピンクのワゴンで営業していたアクセサリーブランド。ハワイらしいモチーフをデザインした、ワイヤのアクセサリーを手がけるオーナーのマキさんが、待望のショップを2018年10月にオープン。ショップでは、レイナイアのアクセサリーほか、ヴィンテージの小物などもセレクト。イルカ好きのマキさんの才能が光るドルフィンのペイントも飾られている。

オーナーのマキさんが、ショップに立ちながらアクセサリーをハンドメイド。

店の外には目印のピンクワゴンが止まる。

ヤシの木のフープピアス$88。

ブレスレット各$48。

レタリングのアクセはオーダー可能。20分ほどでオリジナルを作製してくれる。

レイナイア(Leinai'a)
住所: 35 Kainehe St. Kailua
電話: 312・3585
営業時間: 10時~18時(日曜は~15時)休日 月曜
URL: https://www.leinaia.com/

ハワイ発カジュアルブランドの初直営店

ファノン(The Fanon)

Famous(フェイマス)×Anonymous(アノニマス)の相反する言葉を掛け合わせた、ハワイ生まれのファッションブランド、The Fanon。2年前にデビューしてから、セレクトショップやオンラインショップのみで展開していたが、このたびレイナイアの店舗奥の空間に隠れ家的直営ショップをオープン。オリジナルのTシャツや帽子、キッズも販売する。

ブランドキャラクター、ハワイの妖精メネフネをデザインしたトート$22。

Tシャツはすべてユニセックス。Tシャツ$48。

Tシャツ$40。

メネフネが住む秘密の洞窟がテーマのこぢんまりした空間。

ファノン(The Fanon)
住所: 35 Kainehe St. Kailua
電話: 373・6652
営業時間: 10時~18時 (日曜は~15時)休日 月
URL: https://thefanon.com/

人気台湾式カフェがカイルアに進出

コーヒー・オア・ティー?カイルア店(Coffee or Tea? Kailua)

マッカリー・ショッピングセンターに本店をオープンして以来20年、ロコに大人気のカフェが新店をオープン。人気のメニューは、バブルミルクティーと、アイスやゼリー、プリンがのった台湾式シェイブア イス。コーヒーはもちろん、季節のフルーツジュースやケーキも並ぶ。カイルアタウン散策の休憩スポットとして要チェック!

アッサムミルクバブルティー$3.75(右)、グリーンティーシェイクにホイップ追加で$6.25。

カイルア店はカイルアRd.とクウレイSt.の交差点にオープン。

レインボーシェイブアイス。トッピングを自由に5つ選べて$6。

コーヒー・オア・ティー? カイルア店(Coffee or Tea?Kailua)
住所: 419A Kuulei Rd. Kailua
電話: 888・6868
営業時間: 8時~21時 無休

精肉店のデリで堪能する究極のグルメバーガー

ブッチャー&バード(Butcher & Bird)

ハワイでは珍しい精肉専門店&デリがカカアコにオープン。シカゴからやってきたオーナーが作る自家製ソーセージやサラミは、店内にある燻製室でじっくり燻しているから、うまみが違う。カウアイ島とオアフ島に牧場をもつクノア・キャトル・カンパニーの、自然の牧草のみで飼育されたビーフを提供。そのひき肉で作るハンバーガーは、ジューシーでボリューム満点。コンド滞在なら生肉を買ってBBQを!

右が、シカゴの精肉店で修業したオーナーのチャールズさん。すべて手作りにこだわっている。

ホットソース$6。

下味に使う調味料$6は鶏、牛、豚用に3種類。

自家製BBQソース$7。

大人気のダブルチーズバーガー$16とキエウバーサソーセージのホットドッグ$13。チップスやピクルスも自家製。

ソルトの2階にあり、モダンな店構え。外にはカウンター席も用意している。

ブッチャー&バード(Butcher & Bird)
住所: 324 Coral St.ソルト2階
電話: 762・8095
営業時間: 11時~20時(ランチは 11時~ 15時、木~土曜のみディナー17時~20時)、日曜は11時~15時(ブランチは~14時) 無休
URL: https://www.butcherandbirdhi.com/

ハワイ産の食材を使った和食店がリニューアル

創作居酒屋みのりby塚田農場(Minori Craft Japanese Tavern)

ハワイ・コンベンションセンター近くの塚田農場が、創作居酒屋みのりby塚田農場」となり2019年2月1日にリニューアルオープン。"Farm to Table"(地産地消)をコンセプトに、新鮮な素材を使った和食をお手頃価格で提供。ランチは、みのり特製鶏南蛮や豚の生姜焼きなどをおかずにした定食や御膳を。ディナーでは鍋が華やかに卓をにぎわす。

コラーゲンっぷり!みのり名物「美人鍋」など、ネーミングも楽しい創作メニューが並ぶ。

「みのり御膳」は、おかずたっぷりの充実した内容でなんと$15.80から!

お酒がすすむグリル料理も充実。

創作居酒屋みのりby塚田農場(Minori Craft Japanese Tavern)
住所: 1731 Kalakaua Ave.
電話: 951・4444
営業時間: 11時~15時/17時~24時(金・土曜は~翌2時)  無休

アロハシャツのカハラがシェイブアイスを販売

カハラ・シェイブアイス(Kahala Shave Ice)

クラシックなデザインで人気のアロハシャツの老舗カハラが、2018年、カカアコのソルト内にオープンした。なんと、店頭にはシェイブアイスの売り場があり、シャツ同様に評判を呼んでいる。オーガニックのハワイのフルーツを使ったシロップの自然な甘さと、粒のきめ細やかなシェイブアイスのハーモニーがたまらない!

イケメンのオーガストさんが手際よく。

シェイブアイスはシロップ2種だと$5.50、3種なら$6.50。写真はストロベリーとマンゴー味。

シェイブアイスをお目当てに訪れる人も多数。

カハラ・シェイブアイス(Kahala Shave Ice)
住所: 691 Auahi St.ソルト1階
電話: 566・6306
営業時間: 10時~19時 無休
URL: https://www.kahala.com/

「148号掲載」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事